Goldship’s diary

スポーツ、ITを中心に役に立つ情報を書きます!

仕事量が多いのに成果が出ない!改善方法はシンプル!

本記事は、こんな人向けの記事です

•仕事が全然減らない

•部下が全然成果を上げない

•たくさんあるタスクのなかで、何から手をつければいいかわからない

 

 

[仕事は多くて忙しいのに成果が出ない。周りから評価されない]

 

こんな悩みをお持ち人は多いのではないでしょうか。私の周りにも沢山います。

 

その人たちに、共通していることがあります

次の3点です。

 

1.仕事の優劣をつけられない

2.期限に追われてる

3.遅くまで仕事をしている

 

この3点は、ほとんど同じことを意味してます。

 

皆さんの周りでも、成果を出している人は、

毎日遅くまで仕事をする人は少ないのではないでしょうか。

 

頑張って仕事をこなしてるのに評価されない状況を変えたい方は、

これから書くことを意識してみると、少しずつ負荷も減り、成果も出ると思います。

 

仕事の取り組み方の改善方法

今、あなたが忙しいのに成果が出ていない原因は、あなたの能力不足ではないと思います。

あなたの時間の使い方が間違っているからです。

 

こなす業務(タスク)を整理すると、次のように分類されると思います。

1.急ぎの仕事と急ぎではない仕事

2.重要な仕事と重要ではない仕事

3.自分しか出来ない仕事と誰でも出来る仕事

 

皆さんが業務時間に沢山の時間を使うべきなのは、太文字にした仕事です。

 

急ぎではない仕事が重要?と思われると思います。

急ぎではない仕事は、時間が経つと急ぎの仕事になっていくからです。

 

急ぎの仕事をばかりをこなしていると、結局急ぎではなかったものが急ぎの仕事に変化します。

 

この負のスパイラルを打破するために必要なのが、

仕事の重要度と仕事の難易度の把握です。

 

急ぎの仕事の大半は、重要ではないことが多いです。

急ぎの仕事≠重要な仕事であることを意識してください。

そして重要ではない急ぎの仕事は、断る勇気を持ってください。

 

あなたの価値は、周りの評価ではなく、仕事の成果です。

断ったことで嫌な顔をされても、あなたにとって重要ではないと判断した仕事なら、それは正しい選択です。

 

そして仕事の中で、売上や成果につながる仕事の把握や整理する能力を付けてください。

 

最後に自分にしか出来ない仕事とは、自分だけが持っている情報や知識を使う仕事です。

訪問先のヒアリング内容から提案書やアクション内容の整理が出来るのは、訪問した本人だけです。

 

自分の能力を活かせるところに、最大限のパワーを注ぎましょう!

 

まとめ

仕事の分類をする意識を持とう

•急ぎの仕事が大事な仕事ではない

•自分しか出来ない仕事に時間を使おう